カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
毎週水曜・第三火曜日が定休日です。

モバイル

モバイルQRコード

Feed


 

HOW TO SHIZUOKA SEABASS FISHING




シーバス釣りを始めよう




シーバスは身近なターゲット

静岡東部ではシーバスはかなり身近なターゲットだ。セイゴクラスであれば大体の流入河川周辺で姿が確認できるし、大型個体の狙えるフィールドは多い。他の地域に比べてシーバスの個体数が多いわけではないが、釣れるシーバスの平均サイズも悪くなく、ヒラスズキも高確率で狙えるシーバスアングラーにとって素晴らしいエリアだ。
釣り方やポイントを合わせていけば通年を通して狙うこともできる。
シーバス釣りに必要な道具、ポイントの探し方や釣り方等をご紹介します。


 


TACKLE&EQUIPMENT




   ロッド   

9ft前後のML〜Mクラスのパワー表記のロッドがあらゆるフィールドで扱えて最初の一本にはおすすめ。
フィールドのタイプや足場の高さ、使用するルアーによって使い易いロッドの長さやパワーが変わるので、メインで通うフィールドが決まっているならそれに合わせたロッドを選択しよう。


港湾部
7ft中盤〜8ft中盤の長さ。MLかMのパワー表記のロッドがおすすめ。


河川
8ft中盤〜10ftの長さ。ML〜MHのパワー表記のロッドがおすすめ。


サーフ
9ft中盤〜11ftの長さ。M〜MHのパワー表記のロッドがおすすめ。

 

 

    リール・ライン   

2500〜4000番のリールをロッドの長さや釣り方に合わせて用意しよう。
ラインは0.8〜1.5号のPEラインをフィールドやルアーに合わせて選ぼう。
ショックリーダーは16〜30lbのナイロン、フロロカーボンどちらでも自分のスタイルに合ったものを選ぼう。



 

   ルアー   

シーバスは色んなポイントで狙え、捕食するベイトも様々で使用するルアーの種類も多い。
時期やベイトフィッシュ、ポイントにマッチしたルアー選択が釣果に繋がる。



ミノー
シーバス釣りでは一番出番が多く基本となるルアー。
リップの形状やボディの形状、ルアーの重さによって潜る深さやアクションが変わります。
ポイントの水深や、シーバスの泳層、ベイトフィッシュの種類に合わせてミノーの種類を使い分けよう。



シンキングペンシル
水を受け流して泳ぐような優しいアクションでシーバスを誘うルアー。
強いアクションを嫌う場合や、ミノーでは流れを受けすぎてルアーが暴れすぎてしまう場合に有効。
また、ルアー自体が沈むため水面直下から中層、ボトムまであらゆるレンジを攻略できる。



トップウォーター
ペンシルベイトやポッパー、ウェイクベイトなどがシーバス釣りでよく使われるトップウォータープラグです。
シーバスのボイルが起きている状況や、ベイトフィッシュが水面付近に確認できる場面で効果的。



バイブレーション
遠投が効き、沈みが速く、速いリトリーブスピードにも対応するルアー。
主にデイゲームなどでスローなスピードでは見切られてしまう場面や、深場を探る際に使用することが多い。
ただ巻きだけではなく、リフトアンドフォールなども効果的。



ソフトルアー
マイクロベイトパターンやスレたポイントなどハードルアーに反応しないポイントで活躍する。
足場の高さや、狙いたいレンジ、引きたいスピードでジグヘッドのウェイトを選ぼう。



 

    その他    

スナップ
ルアー交換が簡単になり、ルアーのアクションも妨げなくなる。
ルアー交換を頻繁に行うため、開閉回数が増えたり、魚の引きで破損しない強度のあるものを選ぼう。




ランディングネット
足場の高いポイントでのランディングに必須なアイテム。シャフトの長さは5m程のものを選びましょう。
また柄の短いウェーディングネットがあればウェーディング時にも岸まで魚を運ばずにランディングできるのでオススメです。




ウェーダー
狩野川などある程度の規模のある河川では河川内に立ち込まないとエントリーできないポイントなども多い。
ウェーダーがないとエントリーできるポイントや攻め方も制限されてしまうためそれらの河川を攻めるならウェーダーがあったほうが魚と出会える確率はグッと上がる。
また、ウェーデングする際はフローティングベストを必ず着用しよう。




フィッシュグリップ
魚をランディングする際や釣り上げた魚を撮影する際に必要なアイテム。
魚の口からルアーを外す際もフィッシュグリップで口を保持することで手に釣り針が刺さってしまう事故も減らせる。
また、魚の口からルアーを外す際はフィッシュグリップと合わせてプライヤーやフックリムーバーなどを使用するようにしよう。


 


FISHING SPOT




釣り場の選択

河川、サーフ、磯、港湾部とシーバス釣りの楽しめる釣り場は多い。シーズナブルパターンやベイトの動向をチェックしながらシーバス釣りに行くポイントを選ぼう。
静岡東部の主要なシーバスポイントを紹介します。駐車禁止場所への駐車、深夜の騒音、ポイ捨て等、釣り場マナーや近隣住民の迷惑にならないよう釣りを楽しみましょう。

   河川   

大小様々な河川でシーバスを狙うことができる。時期やベイトの動向に合わせて河川や流域を選択して釣行することが釣果に繋がる。
河川内でのポイントは河口部、足元から水深のある護岸、橋、常夜灯の周辺、川のカーブ、瀬、等が主なポイントとなる。それ以外にも目には見えない地形の変化や、水中のストラクチャーなどもシーバスの捕食場所になりやすいので、ポイントへ通いこみ自分しか知らない秘密のポイントを見つけるのも河川のシーバス釣りの楽しみ。
釣れるタイミングは河川によって異なるが、下流域であれば水深が浅くなり、流れも強くなる干潮間際のタイミングが時合いになる事が多い。



富士市 富士川  富士市 沼川  沼津市 狩野川  松崎町 那賀川  南伊豆町 青野川  
下田市 稲生沢川  河津町 河津川

   サーフ   

サーフのシーバス釣りはサラシの出来るやや荒れ気味の天候が狙いやすい。
真水の絡む流れ込みの周辺はベイトの出現率も高く、シーバスも回遊しやすい。雨後に濁った水がサーフに流れ込むタイミングは特にチャンス。
サーフに潜むシーバスは波打ち際の払い出しの流れを利用してベイトを捕食していることが多い。闇雲にた立ち位置を選ばずに波打ち際のサラシを観察して払い出しを狙おう。



富士市 富士川海岸〜沼津市 千本浜海岸にかけて

   港湾   

ストラクチャーや常夜灯の明暗などベイトが寄り易く、シーバスが居着けて格好の捕食場所になるポイントのある港湾や流れ込み等があり時期や条件がそろうとベイトが集まってくる港へシーバスがベイトと共に港内に入ってくるような場所で港湾部のシーバス釣りが楽しめる。
船着き場等でシーバスを見つけた場合は船にルアーをぶつけたり係留ロープに引っかけないよう細心の注意を払って狙いたい。


富士市 田子の浦港  沼津市 沼津港  沼津市 足保港  沼津市 江梨港  沼津市 戸田港  
西伊豆町 宇久須港  松崎町 松崎港  南伊豆町 子浦港  南伊豆町 妻良港  下田市 下田港
伊東市 伊東港

        
伊豆半島全域の地磯、ゴロタ、沖磯


 

ピックアップ商品