カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
毎週水曜・第三火曜日が定休日です。

モバイル

モバイルQRコード

Feed


 

HOW TO SHIZUOKA SEABASS FISHING




港湾でのシーバス釣り




ストラクチャーや明暗に潜むシーバスを狙う

港湾部のシーバスはストラクチャーや明暗に身を潜めベイトを狙っている。ベイトを追いかける範囲も広くないため、ストラクチャーや明暗に対してタイトにアプローチをしていかなくてはいけない。また、ベイトの有無も非常に重要。ストラクチャーに常夜灯などの明かりが絡んでいたり、流れ込みのある港や河川に隣接した堤防等が主なポイントとなる。静岡の港湾シーバスゲームではヒラスズキも混じる


 


狙い方




港湾シーバスの基本

まず港湾シーバスを狙うには的確なキャストが求められる。岸壁の際や明暗に対していかにタイトにルアーを落とせるかにバイトを引き出せるかどうかが決まると言っても過言ではない。
シチュエーションによって例外はあるが使用するルアーも早めのリトリーブが出来たり、ジャーキングなどの小技を効かせられるプラグやワームが基本になる。ルアーを追わせて食わせたり、離れたところからルアーで呼んで釣るというよりかはリアクションで食わせたほうがヒット率は高い。ワームなら壁などにぶつけても破損リスクも少ないので際どいポイントも果敢に攻められる。ポイントに入っているベイトの種類や時期によってはビッグベイトで狙っても面白い。


(ミノーの早巻きに岸壁際から飛び出してくる)



(静岡東部の港湾部ではヒラスズキも混じる)



 


TACKLE




キャスタビリティと操作性に優れたタックルで

ストラクチャーに対して正確なキャストの求められる港湾でのシーバス釣りでは、ピンスポットに正確に投げ込めるロッドが好ましい。また使用するルアーも10cm以下のプラグやワームを多用するためそのクラスのルアーに適性のあるタックルを選ぶ。ルアーの遠投性能よりもルアーの操作性能を重視した道具立てで挑みたい。


(小型のシャッド系ミノーは港湾シーバスゲームの必需品)





(ワームも効果的)