カートの中に商品はありません
メールアドレスを入力してください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
HOW TO SHIZUOKA SEABASS FISHING
サーフでのシーバス釣り
駿河湾奥サーフ全域がポイント
駿河湾奥サーフ(沼津〜清水)の広い範囲でサーフのシーバスゲームは楽しめる。サーフではヒラスズキの魚影が濃く、消波ブロック周りや波打ち際のサラシを狙う釣りは磯のヒラスズキ釣りに共通する部分もある。流れ込み周辺では、シーバスとヒラスズキ両方が狙える。
狙い方
海岸の変化を狙う
サーフのシーバス釣りで重要なのは、海岸の変化を見つけること。払い出しや流れ込み、消波ブロック等の流れの変化点でサーフのシーバスはベイトを捕食していることが多い。波打ち際にしっかりとサラシが出るタイミングで捕食するためある程度の波っ気がある日を選んで釣行する。セットの波による濃いサラシができるタイミングでキャストをする。ボイルが出ていたり、ここぞというポイントでは特に無駄なキャストは控えよう。
駿河湾奥サーフは遠浅な地形のサーフとは違い、急深な地形なので沖で波がブレイクすることが無く波打ち際のみでブレイクしてサラシになる。その波打ち際のサラシのすぐ後ろに一段目のカケアガリがある。
波打ち際にサラシが広がったタイミングでカケアガリに潜んでいるヒラスズキがベイトを捕食するのでそこを狙って釣る。特にサラシが沖に伸びている払い出しは一級ポイント。サラシが濃いタイミングで払い出しにルアーが入っていればバイトの出る確率は高い。引き波や払い出しの中は流れが強いためルアーを巻いてしまうと暴れすぎたり動きが破綻してしまう。払い出しの中でルアーを漂わせるイメージで操作しよう。
(サーフの流れ込み周辺ではこのような大型のシーバスも食ってくる)
(波打ち際のサラシから飛び出してきたヒラスズキ)
TACKLE
サーフは長めのロッドで
サーフのシーバスゲームは前述したように多少の波のある日を選んで釣行するため、波打ち際の波をかわせるくらいの長さのあるロッドが望ましい。波打ち際の波で巻きあがった砂利や石でリーダーが痛んだり潰れて切れてしまうこともあるからだ。また、魚のサイズも大型のヒラスズキやシーバスも出るためなるべく強めのタックルで挑みたい。
ただ、波打ち際ではハクやシラス、ナミノハナ等のマイクロベイトを捕食していることも多い。小型のルアーも忘れずに持っていこう。
(マイクロベイトを捕食しているときは小型のルアーにのみバイトしてくる時も)
(サーフの強い引き波の中でもしっかり泳いでくれるルアーが好ましい)