カートの中身を見る

カートの中に商品はありません

メールマガジン

メールアドレスを入力してください。


2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
毎週水曜・第三火曜日が定休日です。

モバイル

モバイルQRコード

Feed


【秋の駿河湾奥〜伊豆半島のターゲット】

 
【駿河湾奥エリア】
☆アオリイカ ☆シーバス ☆ヒラスズキ
☆ヒラメ・マゴチ ☆クロダイ・キビレ
☆アジ ☆タチウオ ☆青物
☆メッキ ☆カマス 

【西伊豆エリア】
☆アオリイカ ☆シーバス ☆ヒラスズキ
☆クロダイ・キビレ ☆根魚
☆アジ ☆青物 ☆メッキ

【東伊豆エリア】
☆アオリイカ ☆シーバス ☆ヒラスズキ
☆クロダイ・キビレ ☆根魚 ☆カマス
☆アジ ☆青物 ☆メッキ

【南伊豆エリア】
☆アオリイカ ☆シーバス ☆ヒラスズキ
☆クロダイ・キビレ ☆根魚
☆アジ ☆青物 ☆メッキ
 
【秋は様々なターゲットの最盛期!】


【アオリイカ】



秋のアオリイカは数釣りも狙いやすくエギング初心者にもオススメ!
駿河湾奥のサーフから県東部全域の堤防、磯場など狙えるポイントも多いです!
秋は小型のアオリイカのイメージが強いですが1kgを越えるサイズも狙えます!

【10/5追記】
2023秋シーズン沼津エリアエギング絶好調です!
ここ数年で一番の釣れっぷりです♪



 
【シーバス】



シーバスも秋は一年の中で最も盛り上がる時期!秋は冬場の産卵に備えシーバス達はバクバク餌を食べ始めます。
さらに落ち鮎パターンやイナッコパターンといったこの時期ならではの釣りも楽しめます!
他の時期に比べ秋のシーバスは大型も出やすく、80cm、90cmさらには夢のメーターオーバーを狙うなら秋に通いこむのが一番の近道です♪
また、東京湾のボートシーバスデカトップ便もオススメ!沼津から1時間半~2時間で行けるので下田や南伊豆へ行くのとあまり変わらない気持ちで行けます!

 
【メッキ】



死滅回遊魚であるメッキは夏の終わり頃からサイズもまとまりだし秋〜初冬に最盛期を迎えます!
手軽に狙えるターゲットでありながらゲーム性も高くファンも多い。
駿河湾奥から伊豆半島全域の河川の河口部や流れ込みのある港湾などの汽水域で狙えます!

 
【タチウオ】



太刀魚は秋〜冬にかけて駿河湾奥に接岸してきます。
岸からでも船からでも狙えどちらも違った楽しさを味わえます!
特に船からのジギングはオフショアのジギング入門には最適なターゲット!
ジグの形状や動かし方、ジグのカラーなど様々なパターンがあり手が合っていないと、合っている人とかなり釣果の差がついてしまいます!
釣れるときは良く釣れるけど突き詰めれば奥が深い人気のターゲットです!

 
【青物】



ソウダガツオやシイラといった夏に多い魚も減り秋の青物狙いではカンパチやイナダ、ワラサなどがメインで釣れるようになります!特に伊豆半島や伊豆諸島での青物狙いでは大型の青物も出る可能性があるので準備は万全に!

 
【アジ】



駿河湾奥から伊豆半島のアジングでは、梅雨〜夏に入ってくる豆アジ達も成長して一回り大きいサイズが釣れるようになります!秋シーズンは漁港まわりだけでなく、河川の河口から下流部に明かりがあるポイントが竿抜けになりやすく狙い目です!



【ターゲット別オススメルアー】
【アオリイカ】


デュエル イージーQキャスト喰わせ3.5号

シーズン問わず静岡東部エリアでの実績ナンバーワンのエギ!カラーローテーションやラトルタイプとの使い分けで、イカを飽きさせずに狙いましょう!


ユニチカ エギエスツーベータ 3.5号

シャープなシンカーの形状が特徴で軽い入力でキレッキレのダートアクションが出せるので、好奇心旺盛な秋イカ狙いにはピッタリ!
 
 


【シーバス】


アイマ コモモSF125

12cmクラスのリップレスシャローランナーは秋のシーバス釣りでなくてはならないルアーです!長年シーバスフィッシングのド定番として君臨してきたコモモが昨年アイマの重心移動システム「MRD」の搭載、リップ形状などをブラッシュアップしてリニューアル!


ジャンプライズ ポポペン95F

当店スタッフの秋のイナッコパターン攻略時、一番信頼を置いているのがこのルアー!他のペンシルに出ない時でもこのルアーだけボコボコなこともあったりした超一軍ルアーです!!

 


【メッキ】


タックルハウス ティロミノー

沈下の速さとロッドワークに対してレスポンスの良いキレのあるアクションの出るメッキ釣りのド定番ミノー!


ジップベイツ ザブラフェイキードッグCB

簡単に綺麗で安定したドッグウォークアクションの出来るペンシルベイト!とりあえずトップで釣るならこのルアーで間違いなしです!

 


【タチウオ】


オーシャンスタイルLDタイプ

駿河湾タチウオジギングのド定番メタルジグ!タチウオに効果的なカラーラインナップが豊富です!


ジャッカル アンチョビメタルタイプ2

低価格ながら高性能で、形状やカラーも選べるコスパの良いメタルジグ!初心者だけでなくリーダーを切られてしまう可能性のあるタチウオジギングでは何本か持っておきたいルアーです!

 


【青物】


ジャンプライズ かっ飛び棒130BR

メタルジグと同等クラスの飛距離を出せるその名の通りかっ飛びルアー!スキッピングでの表層攻略から沈めて中層〜ボトムまで攻略できるプラグです!


ダイワ セットアッパー ランカーハンター125SDR

ただ巻きだけで簡単に青物が釣れる初心者にもオススメのルアー!表層にベイトが浮いている状態で青物が下についていれば、このルアーでベイトの下を通せば簡単にヒットしてきます!
 
 


【アジ】


サーティーフォー プランクトン

当店スタッフのオカッパリアジング実績ナンバーワンワーム!15~25cmクラスのアジなら大体のパターンでこのワームが効きますよ♪


レイン チビキャロスワンプ

こちらもスタッフ実績抜群のワーム!一時期は本当にこれだけしか投げていなかったほど信頼度の高いワームです!

 

ピックアップ商品